2025年6月30日月曜日

Europe1 大餌場物語 その5


お疲れ様です。






ナタール村での開拓者モヒ成功。こういうパターンもあるんだなあ。オアシスと違って気づかれていない場合が多いので狙えるなら狙ってみて下さい。







プレイヤー数も増えて来ています。座標片側100超える辺り。
移民者も既に出てきていますね。中央の125%~は埋まり始めています。
私が出す頃にはもう外周しか残ってないだろうなあ。







転売も試みてみましょう。
全部に適当な額で入札すれば、安く買えるのがちらほらあるので、
50個にまとめて売ってみて下さい。意外と高く売れてお勧めです。





2025年6月29日日曜日

Europe1 大餌場物語 その4


お疲れ様です。





ということで、同盟へ加入しました。南東には既に180人規模の大同盟も存在していますが、今回のコンセプト通り、後発の小同盟に加入しましたね。
同盟の内情といいますか、機密情報に当たる部分については書くつもりはありませんが、彼らがどのような暮らしをしているか?については記録出来ればと思いますね。(世界ふしぎ発見)





こういうプロフィールも海外らしいですね。剣のAAなんかも激アツ。





そりゃそやろな笑








案外ブンブンモヒが上手く行っているのかな?当初の想定よりも順調に行っています。
方針がぶれぶれではありますが、移民を捨てても略奪ランクには入れないので、普通に祭り4回(集会所レベル2)を目指そうかな。



2025年6月28日土曜日

Europe1 大餌場物語 その3


お疲れ様です。





ぼちぼち育っています。




今回は英雄オアシスモヒで貼り付けなかったので、初動はgmですね。涙




上記ブンブン数でオアシスを殴っています。





土曜日一日ポチった結果。元は取れるような、取れないような・・・?
どうなんですかね?笑 ブンブン100くらいなら、人口150の段階で作れば元が取れる気がしますね。サンダーよりかは気楽。
まあ、悩むくらいなら作らないで英雄単騎を勧めますね。





鯖の人口も地味に増えています。このまま2万人まで増えるのか・・・?楽しみですね。



2025年6月27日金曜日

Europe1 大餌場物語 その2


お疲れ様です。

ぽちる為に夜中にアラームかけて起きていますね。トラビアンらしくてよい。




今回は移民前、人口150程度の段階で、ブンブンを作る事にしました。
冷静に考えると、餌場同盟に入る目的なら良大農を取る必要は無いので、2村目は適当にオアシス殴り拠点の木村でも取ろうと思います。ですから、移民を急ぐ必要も、祭りを押す必要も無いので、適当にブンブンを作って遊びましょうかね。

また、今回チュートンを選んだ理由も、恐らくイライラしてCAするだろうと既に読めているからですね。笑
まあ、たまにはこんな感じで気楽に遊ぶのも良いでしょう。

現在鯖人口は4200人と、ヨーロッパ鯖にしては少ないのだけが気がかりですが・・・。
(あまり人口が少ないと、まともな大同盟だけになるので望ましくない)


2025年6月26日木曜日

Europe1 大餌場物語 その1


お疲れ様です。







ヨーロッパ1鯖、スタートしました。1時間遅れでの登録。
初期村位置はあんまりぱっとしないですね。クソ南東らしいや!

本当は朝に登録するつもりだったんですが、金曜日が忙しいのであまり遅らせるとリアル都合が厳しいかなと思い、すぐ登録する事にしましたね。

では、今回のコンセプト、後発餌場同盟に所属する事を目標に、ぼちぼち頑張っていきましょう!寝てても達成出来そうだけどな!笑



2025年6月25日水曜日

Europe1 6月25日開始!


おはようございます。

そろそろまたヨーロッパ鯖、やりましょうかね!

6月25日(水)日本時間23時開始

暇な人いたら遊びに来て下さいね。現地でお待ちしておりまーす!



2025年6月24日火曜日

DF21日回しのススメ


お疲れ様です。

前回の記事でも書きましたが、せっかくなので続きとして色々と言いたかったであろう事を書いていきます。


>>
・序盤から防御兵造兵
・ヨーロッパ鯖に後発で登録する人達の正体
・ヨーロッパ鯖の身内同盟の強さ

この辺りは自分の中で納得のいく回答を見つけられましたね。


2025年6月23日月曜日

英雄攻撃12振りのススメ


お疲れ様です。

"Europe6 大レジョネア物語 その2"として、
4か月くらい前に下書きとして書いたまま放置しており、
もはや何を言いたかったのか忘れてしまったので
当時メモとして残していた画像達から過去の私の思いを汲み取って書きあげました。(?

よって、"Europe6 大レジョネア物語 その2"からニュアンスも変わってしまっているので、
"英雄攻撃12振りのススメ"という新たな記事として、投稿します。