2025年4月4日金曜日

Why You Must Build the Stonemason's Lodge


Greetings,

Do you already have the Stonemason's Lodge? 
It is the most important building, and you must construct it.

"You say, 'I haven't been attacked by anyone, so I don't want to build the Stonemason's Lodge.'" "You might also say, 'Investing in resource fields would be better for the future than the Stonemason's Lodge, right?'"

Well, let me make it clear: I will destroy your village with my cute cats. 
That way, you will understand the value of the Stonemason's Lodge. haha.

Anyway, I believe all players are aware of the effects of the Stonemason's Lodge, so I won't explain it here. Instead, let me offer a different perspective today.

If you have a family in real life, you would likely get insurance for the sake of your children. That is the right choice. If you are a Onmyoji, you would have "Zenki & Goki" as your guardians. If you are a mage, you would have "Minister Magi" as your guardians. Yes, the Stonemason's Lodge has the same meaning as those things. haha.

The most important point is that even strong players like myself always build the Stonemason's Lodge, despite having personal defenders.

Therefore, trust me, and you too must construct the Stonemason's Lodge.

If you would like to know more in detail, please read these articles.

Thank you.

Yuu

2025年3月30日日曜日

クリアする人から何も奪うな


お疲れ様です。

よく見かけるんですが、「クリアします」と挨拶する人に対して、
餌場にしていいかとか、征服していいかとか聞く人がいますね。

あれは絶対に止めた方が良いです。相当印象が悪い。

現実世界に置き換えると、もう寿命だから最後の挨拶に―って言ってる人に対して、
遺産の話するみたいなもんですよ。失礼でしょう。

もちろん、何事にも例外はありますよ。
お世話になったから、餌場にしてくれ、征服してくれと、
本心から思っている人もいるでしょうし。それは各自の関係性によるものなので。
ただ、今まで交流無かった人に対して、本人目の前で金寄こせって言いだすのは違いますよね。

で、そういった行為は、マナーとして止めた方が良いという話と同時に、
トラビアンというゲームとして、心証を悪くしてしまうと、
じゃあお前にCAしよっかな^^という話にもなるんですよね。(実話)

つまり、クリアを決意した人とは、無敵の人でもあるんです。

何度も言いますが、皆さんが、クリアする人と関係性を持っているなら良いんですよ。
ですが、そうでないならば、
紙袋持って退職の挨拶しに来た人に対して、わざわざ喧嘩売る必要は無いでしょう。
中身が菓子折りなのか、包丁なのかは分かんないですからね。笑

ちょっとその点を甘く考えている人が多いようにも見受けられるので、
皆さんには理解して頂きたいと思い、書いておいた次第です。


2025年3月25日火曜日

シェアの仕様変更


お疲れ様です。

最近、ロビーアカウントとかいうよう分からんシステムが導入されましたが、
それに伴い、シェア(デュアル)の仕様変更がありました。

今までは、
一度シェアで入ると、シェアから離脱する事は不可能。
シェアを辞めて、同じ鯖でアカウントを作る事や、同じ鯖で他のプレイヤーのシェアに入る事は不可能。いずれも複アカと判定される。

現在の仕様(ロビーアカウント)では、
シェアから離脱する事は可能。(ロビーアカウントで削除するだけ)
シェアを辞めて、同じ鯖でアカウントを作る事や、同じ鯖で他のプレイヤーのシェアに入る事は可能となりました。
運営に問い合わせて回答も貰ったので、間違いはありません。


以上、皆さんにも共有しておきます。

2025年3月7日金曜日

征服砲は波状にしよう


お疲れ様です。





適切な画像が手元に無いので、上記を悪い例として代用しますが、
征服する際には、攻撃兵と元首を一緒の波状にしないで下さい。別々の波状にしましょう。

つまり、1波状のみでブンブン+カタパ+元首 とするのではなく、
1波状目にブンブン+カタパ、2波状目にブンブン少数+カタパ1+元首 として下さい。

理由は単純で、征服した兵(忠誠心を0にした際の兵)は、全て、
そのまま征服した村への援軍として置きっぱなしになるからです。

つまり、アクティブプレイヤーであれば、
あえて征服を防衛せずに征服砲を素通りさせて、
着弾後に合わせて攻撃兵を当てて、援軍となった征服兵を全踏みする事が出来ます。

放置村相手でも、誰かの略奪兵とぶつかるリスクがありますからね。
(誤解を招かないように書いておきますが、放置村征服する際は、絶対に少数の攻撃兵と元首のみで忠誠心を0にするようにして下さい。征服即防衛は相当ヘイトを買う行為です)


また、何回か往復しないと忠誠心下げきれないから、次の攻撃では征服出来ないだろうな、という場合もあるかもしれませんが、
自分自身で忠誠心をわざと下げるという手段もありますので、
アクティブプレイヤー相手の征服時には注意して下さい。計算が狂います。
協力して忠誠心を下げている時なんかは、自分の兵や同盟員の兵とぶつかってしまう事故があります。