2025年7月3日木曜日

Europe1 大餌場物語 その8


おはようございます。

盟主の許可を取り、MM(allyメッセージ)を送る権限を貰いました。


以前の記事に書いたように、コミュニケーションを取れるのか?という点を確認したいので、幾つかMMを書いてみたいと思っていますね。もちろん、単純に同盟への貢献にもなりますからね。ディスコードでの発言も積極的に行っています。


まず、私の移民が完了した時点で、移民についてのMMを流してみました。


~~~


[MM]同盟移住ガイドライン

皆さん、こんにちは!

同盟に加入された方は、同盟Discordにもご参加ください。
ディスコードURL〇〇

本日、最初の移住が完了しました。
[x|y](33|−46)[/x|y]
どこへ行く予定ですか?移住先について一緒に話し合いましょう!

移住ルールは以下の通りです。
南東部のみ。座標は20から120の間である必要があります。
つまり、グレーゾーンと外側のエリア(120を超えるエリア)は許可されません。

南東部と南西部の境界線沿いには多くのスポーン地点があります。
そのため、可能であれば20|-80エリアに定住することをお勧めします。
おすすめは:
[x|y](33|−41)[/x|y]
[x|y](31|−41)[/x|y]
[x|y](32|−78)[/x|y]
[x|y](34|−78)[/x|y]
[x|y](38|−85)[/x|y]
[x|y](49|−86)[/x|y]
[x|y](53|−80)[/x|y]
[x|y](55|−79)[/x|y]

できるだけ多くのプレイヤーが近くに集まることが重要だと考えておりますが、何かアイデアがあればぜひ教えてください。 :)

ありがとうございます!


~~~


内容は適当に翻訳しました。
で、これで同盟員からどのようなアクションが返って来たか?
次回に書きたいと思いますね。


2025年7月2日水曜日

Europe1 大餌場物語 その7


お疲れ様です。







無事に移民完了しました。祭り4回ですが、CP50と同じ速度でしたね。うーん、やっぱり初動のオアシスモヒが一番重要ですな。人口150でブンブン作ったところで祭り1回目を押す速度は取り返せないので。笑
(もし初動のオアシスモヒが上手く行った上でブンブンを人口150で作っていたならば、ブンブン120~150くらいなら元は取れると実証出来たのは良かったですね)

とはいえ、良い感じの位置の100%大農を取れたと思いますね。
オアシス被りが無いのはよろしい。
本当は外周のオアシス殴り拠点にするつもりでしたが、同盟の方針で初期村付近に残って欲しいとの事だったので。従う事にしましょう。



2025年7月1日火曜日

Europe1 大餌場物語 その6


お疲れ様です。

早速ですが、同盟の事情が色々と見えてきました。


・後発同盟でどうやって人数を集めているか?

同盟員60人(合計180人)枠の制限がある。つまり、枠の制限があるせいで、「まともな同盟に入れなかった、まともな人」が一定数、必ず存在する。これが、過疎鯖であれば、需要に対して60の枠で十分賄えるから問題にならないが、ヨーロッパ鯖の人数の多さによって、溢れる人が存在する為、後発同盟に流れる人も同じく存在している。

・人数を集める具体的な手段は?

招待状をスパム的にばらまいているだけ。(今回実際に確認済み)
つまり、鯖統計の1位から順に送るとか、MAPで初期村付近のプレイヤー全員に送るとか、そういった事を行っている。面接等も無いので、餌場やスパイも、もちろん入るだろう。
招待状を送る、という行為自体も、もしかしたら海外にはBOTがあって自動で行えるのかもしれない。笑
同盟の需要(まともな同盟に入れなかった人)は後発であればあるほど、外周であればあるほど存在するので、後発同盟で一気に人が増える現象が目立っていた様子。

・そもそも、なぜヨーロッパ鯖は人数が多いのか?(BOTなのか?人なのか?)

今のところ、まだ不明。



もちろん、何事にも例外はありますよ。
例えば、他鯖からの身内だとか、他ゲーの身内だとか、Youtuberが企画として視聴者を集めて参加しているとか、業者のBOT集団だとか、後発同盟なのに人を集めている例は幾らでも考えられますね。ですが、一部については事情を理解出来たかなと思います。

とはいえ、そもそも、なぜヨーロッパ鯖の人数が多いのか、BOTではないか?という点は分からないままですね。ですから、今回の鯖のコンセプト通り、次は、後発の人達や同盟員と積極的に交流して、どういった返事が返ってくるのか?コミュニケーションを取れるのか??といった点を確認していきたいところですね!