お疲れ様です。
鯖開始2週間くらいでしょうか?もう既に資源支援が始まりましたね。
同盟のボーナス寄付もそうですが、資源支援(プッシュ)は悩ましい問題です。
正直、誰もやりたくはないですよね?笑
これは、序盤成長を遅らせて同盟の為に軍事に振る― とかと同じ話ですが、
誰かが犠牲になってその役割を担当しないといけない(資源支援は、それを分担して行おうという意味)と理解はしているので、
もちろん私も資源支援は行いますが、心から喜んで、賛成して、行っているわけでは無いですな。これ今やる事かぁ??と、内心だいぶイラっとしながら送ってます。笑
その資源支援が正しいものかどうか?については、様々な見方があると思いますし、
それこそ以前の記事で触れた、
「南東の同盟員にとっては重要な支援だけど、北東の同盟員にとっては全く関係ない話」という事もありますからね。全員にとって100%正しい・納得出来る支援はなかなか無いですな。
極端な話、「全員が全資源を〇〇へ送って下さい」と言われた時に従うか・・・??
私の基準を書いておきましょう。
まず、1回目は必ず従う。そして、"お礼を言われるかどうか?"
資源を受け取った人にせよ、盟主にせよ、お礼を言ってくれたら、私はその支援に納得します。無言であったり、受け取って当然みたいな態度であったら、二度と送りません。
これは、援軍であっても同じ考えでいます。
で、何度も(複数人が)お礼を言わないのであれば、
もうその同盟で遊んでも面白くないので、移籍するか、あるいはクリアします。
(大抵クリアします笑)
トラビアンは長いこと遊んでいますが、私は上記の考えを持っていますね。
自分自身が納得出来るか?気持ちよく遊べるか?を大切にしていますよ。
それがこのゲームを長く楽しむコツですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿