2014年11月23日日曜日

マウリッツ先生のトラビアン考察 その1


リアルタイムでプレイしているサーバーの話は、どうしても書き辛い・・・
大人の事情というものがあるので・・・

よって、しばらくはファイナルもヨーロッパの話も書けないんですが、察して下さい。



代わりに、ヨーロッパよりトラビアンプロのマウリッツ先生(cv.花澤香菜)にお越し頂いたので、
皆さんと一緒に勉強して行きたいと思います。




多分こんなイメージ。



「さて、まずはヨーロッパ版と通常との違いについて考えていきましょう。

秘宝出現という節目が無くなったことにより、その1か月前から造兵しないといけない、というようなラインも無くなりました。
だから各自が造兵を意識して行かないと軍拡が遅れる。今まで以上に軍拡が早い人と遅い人の差が出てくるということです。

さらに違う点として、その兵を活かす為の連携が、
今までの、単純な面としてではなく、
秘宝という点を中心として行われるということがありますね。

つまり、移民先も当然、点である秘宝、あるいはトップランカーを中心に展開していかなければならない。
もっとも、トップ層は今まで通り有力農場を取って点となっていくので、変わっていくのは中堅以下の人達、ということです。そういう人達が、どこに移民して、どの秘宝の防衛担当になるか?考えていく必要があります。なので、大農の%を優先して移民先を選ぶのが最善ではない。
必ずしも移民先が農場である必要も無い。

秘宝という点、トップ層の点、そしてその周囲を埋めるディフェンダー達の展開。
秘宝自体の性格が、個人のみならず組織的な面を持ち合わせてしまっているので、
(効果が同盟員全員で利用できる等)
こういったコロニー展開や防衛なども、もっと組織的にできると面白くなる。WW塔支援のような形で。
そして、組織的になればなるほど個人では無く連携が重要となり、農民でも活躍できる場ができてくる。これはとても良い傾向だと思いますね。」


以上。



これを踏まえて私が考察を加えて行くと・・・


今まで以上に中堅以下はディフェンダーになって貰わないといけない。
アタッカーという選択肢はほとんど無くなってくると思うね。
課題としては、攻撃力。単純に首都大農を取る数が減るので、アタッカーも減るし砲規模も減る。
まあ攻撃より防御を優先して欲しいし、アタッカーは今まで通り廃人がやるので特に気にしなくても良いか。
資源村を焼くなら攻撃兵もそこまで必要無い訳で。

また、似ていると思ったのが、ファイナルの同盟員全員で密集するスタイル。
これは、実際にやってみないと絶対分からないと思うんだけど、
なんというか、尋常じゃない密度で集まるんですよね。マジでエグイからな。

(例えば、100 100を中心に集まるとすると、本来ならば200 200くらいの125%くらいなら取れるような人であっても、105 105の資源村を首都にしたりしてる。150%を取れるような、私より強いやつも%より距離を重視している。それが60人とかいて、自らを犠牲にして同盟に尽くしている。まあ、もちろんこれが出来るのは、尽くす価値のある同盟かどうか?っていう運営側の問題もあるでしょうけどね。)

まあ、過疎のJPでは難しいと思うんですが・・・、この自己犠牲の気持ちは持てないと思いますね。
日本人には向いてないという気もする。実際に体験したCOM2の例を見ると特にそう思う・・・。

でも、少なくともやる気のある初心者なんかは、ランカーのそばに行って専属ディフェンダー(海外だとPDがこれに当たるはず)となった方が面白いと思いますね。

今までは身内の集まりや、専属ディフェンダーとかじゃないと出来なかった連携が、ヨーロッパ版では出来るようになったので、一度体験して欲しいと思いますね。まあ、次があるのかは知らんが・・・。








言っとくが俺の引き金は軽いぞ。ゴミ相手だとなおさらだ。
さあ・・・何か役に立つ事を吐いて自分の価値を証明しろ。










といったところで。

・日本でこれが出来るか?ヨーロッパ以外の、通常サーバーでも出来るか?
・実際にどの程度の効果があるか?
・身内以外の同盟員をどのように説得するのか?中途半端な経験者は絶対大農優先するぞ?

実際にやろうと思うとなかなか難しい面もある。課題は多い・・・。
今のところはどうしても身内同盟限定となってしまう・・・。
このブログを読んでいて書いてあることを理解しているような人間は点になるべきですし、
どうしても一般同盟員をどう説得するか?という手間がかかりますね。
そこを解消するのは身内同盟という事にどうしてもなってしまうんですよね。(あるサーバーを完走した仲間とか・・・ファイナルの場合がそうなんですよね。予選突破したやつが来てるわけですから。)
今のJPの過疎っぷりでわざわざやる意味があるのか?というところもある。ヨーロッパであってもね。
今のところ、海外に乗り込む際に選択肢として考えるか?といったくらい。
でも、出来たら強いんだよなあ・・・。ヨーロッパ限定の話でも無くてね。
悩ましいところだ。昔はやってたと思うんですけどね。
でもそれって人数多いから農場が無かったのと、農場の重要性を知ってる人が少なかったっていうところも、もちろんあるんですよね。で、さらにその農場の重要性を上回る可能性が密集スタイルにあるかもしれないっていうところですよね。定石がぐるぐる入れ替わって行く感じですね。


なのでこれは宿題としておいておきたいと思います。ぜひ皆さんも考えてみて下さい。
良い案思いついたら教えてね。



0 件のコメント:

コメントを投稿