2015年4月20日月曜日

civ5 創造主 科学勝利 プレイレポ

civ5 創造主 科学勝利 プレイレポ
パンゲア 普通 8人
他設定変更なし 
BNW


プレイ時間250時間を超え、ついに創造主でクリア出来たのでプレイレポ。

画像メインで、勝ち方のコツだけ書いておきます。



























































































必要なことは、


南京の陶塔を取る

AIを常に戦争させておく

科学を何よりも最優先で上げる


この3つですね。



ゲームの仕様上序盤はどうやってもAIに勝てないので、
宣戦依頼が通らない、あるいは最序盤で依頼する分の資源がないような場合は、諦めるしかない。

また、兵は一切作らない。AIの内政ブーストを超えるには、兵を削るしかない。

科学施設が解禁されたらゴールドで即購入する勢いでやっていれば、思想辺りで科学トップが見えてくるので、南京の陶塔効果で終盤までに超える事が出来る。
中盤まではAIとの差は常に10くらいあるという事になります。

都市は3か4で良い。5だと思想負けした時に耐えきれない。4でもきつい。

交易は、科学力の為全て他国に出す。思想辺りで首都に集結させる。


思想は、ほぼ自由一択になるが、秩序でも勝てないこともない。
宇宙船工場を建ててハンマーが100超えるような都市があれば十分首都以外でも間に合いそう。
大抵の場合は首都以外の能力はしょぼいはずなので自由で買わないと間に合わない。

大科学者は終了までに勝手に8人くらい生まれるが、
大技術者を意図的に貯めるのは難しく、出ても1か2なので、秩序は活かし辛い印象。

自由で購入用のゴールドは1万程あれば何とかなるが、多ければ多い方が良いので、
可能な限りゴールドは貯めていかなければならない。ゴールド割引系のものも有効。無くてもいける。
1万は終盤まで生き残っていれば自然と貯まっているはず。(それが出来ないほど他国との関係が悪いならそもそも終盤まで生き残ってない)

忘れがちな点として票を売れば毎回600くらいゴールドが手に入るのでやっておくこと。
外交勝利も票を売る。どうせ票が溜まる前に宇宙へ行けますからね。


思想で孤立する事を恐れて独裁に行くパターンもありましたが、どうしてもAIに科学で競り負ける。
研究協定を結ぶ為に必要なら思想を合わせても良いが、思想時点で科学トップか2番手くらいであれば、孤立を恐れず自由を選んで良い。AIとの関係が最悪になる前には終了するので。

オックスフォードと大科学者の使うタイミングについては、温存しておいても良いが、科学施設解禁に合わせて使ってしまっても良いかもしれない。大科学者は6人もあれば十分足りる。
ハッブル宇宙望遠鏡を目指して使って良いかもしれない。


スパイについては、1人目は盗む。レベル3になったら都市国家へ行く。
最終的にアルミ持ちへ永住することが多い。
盗めれば盗めるほど良いが、割とすぐにばれて他国へ移動させることになり、関係を悪化させたくないところには行かないので、結局下段の軍事技術を数個盗んだところで終わる。
関係悪化覚悟でずっと盗むのも良いかもしれないが、そこまでしなくても良いという感じ。デメリットの方が大きい。(少なくとも思想前の段階ではどの国とも友好関係を築いておかなければならないし・・・思想選択後は盗む時間がかかりすぎるし、こちらが勝ってる事も多いですからね。)



遺産は、南京の陶塔以外は必須ではない。
南京の陶塔無しでAIの科学力を超えるのはよっぽどAI同士で泥沼にならない限り、想像し辛い。
(南京の陶塔アリでも、2番手も宇宙船部品作ってたりするので)

ハッブル宇宙望遠鏡は必須ではないが、あると便利なので狙う。終盤はどうせやることないしね。

その他の遺産はあれば便利なのは沢山あるだろうけど、必須ではない。
ビッグベンや自由の女神辺りはあれば良いけど、無しでも勝てます。
大技術者が余っていたり、社会制度が条件で他のAIが建てなそうなものなら取れば良い。


科学力は終盤に1000を超えていないと間に合わない。ヴェネツィアなら楽にクリアできると聞いて何度か試してみたが、3都市600程度では全く追いつかなかった。
ポーランドや朝鮮のような強文明なら1400程度行くようですね。


とにかく、創造主はAIに序盤ブーストを与えて難易度を上げているデザイン上、
まともに殴り合っても勝てるわけがない。戦争で利益を得るより科学特化する方が良い。

そして、どれだけ上手くても、開始から全て最善手を選び続けたとしても、そもそも勝ち目がないこともあるという運次第のゲームなので、何度もやり直すしかないですね。
1回8時間くらいかかるんですけどね。私も頑張って勝ったので、皆さんも頑張って下さい。




ポーランドで初勝利した後、
非戦中国、中世弩弓で1都市落としのイギリスでも勝ったので載せておきます。
中国は戦闘無しだと内政アドバンテージはポーランドと比べてほぼ無いようなものなので、
やはり南京の陶塔と、運(立地なり周りのAIが戦争屋かどうか?1文明が独走しないか?)が重要ですね。

イギリスについては、結局戦争でアドバンテージを得たかといえば、あまり意味は無い気がしますね。
イギリスのようによっぽどその時代で強い兵を持つ文明ですらそうなので、他文明ではやはり戦争はお勧めできませんね。
そもそも科学面でAIをようやく超えれるか?っていうところが大砲や飛行機なので・・・そこからわざわざ戦争して勝つ画が浮かばない。弓や槍で銃に挑むってのも馬鹿げてますからね。
相手の都市の硬さ(科学が進むほど上がるらしい)もプレイヤーと比べて異常ですからね。100~120ターンで攻めたとしても首都を弩だけでは落とせない。


コンセプトとして制覇を狙うとしても、科学で上回るか、せめて同等の質の兵を作れるようにならないと攻める事が出来ない。実際に、やろうと思えば思想辺りから軍事に回していくことはできる。しかしその科学力を得ているなら科学勝利の方が楽なわけで・・・。
そして中盤まではどうせ4都市までしか作らないから領土もいらない。隣が攻めてくるからっていうなら宣戦依頼で逸らすか、そもそもそのゲームじゃ勝てないからやり直す、というのが早い。

制覇で勝てるなら宇宙へも行ける。が、制覇でしか勝てないという場面は思い浮かばない。

もう少し研究すれば変わるかもしれませんが・・・、
とりあえず、購入2か月、250時間のプレイヤーでも科学でなら創造主クリアは出来るということで。





































0 件のコメント:

コメントを投稿